ロケーションガイド
ホーム・スイートホーム2 日傘の来た道
- 愛媛県今治市国分4-1-33
- お遍路さんの格好をして徘徊する秀臣を、秀清一家は探し回る。やっと見つけて久しぶりに孫の二人に再会するシーン。
四国霊場第59番札所 国分寺

こんなところ
風光明媚な唐子浜にほど近い唐子山の麓にたたずむ寺。幾度となく焼失、再興を繰り返し、現在の本堂は寛政元年(1789年)に43代住職の恵光上人が金堂として建立したそうです。本堂前にはお百度石があります。石門を入って正面が本堂。広々とした境内には大師堂、毘沙門天、書院などが並んでいます。 広々とした境内には正面奥に本堂、右手に大師堂、左手に金比羅堂があります。また、境内には伊予十大名椿の唐椿が植林されています。菊にも似た鮮やかな大輪の花は、一見の価値あり。





お問い合わせ先
(公社)今治地方観光協会
〒794-0013
愛媛県今治市
片原町1丁目100番地3
(みなと交流センター3F)
TEL:0898-22-0909
FAX:0898-22-0929
メールでお問い合わせ>>
リンク


