とびしま海道

とびしま海道(TOBISHIMA)

「とびしま海道」は、愛媛県今治市の岡村島と広島県呉市の間の島々を7つの橋で繋いだ道。しまなみ海道ほどメジャーではありませんが、キレイに整備された道と風情豊かな島の風景に近年人気上昇中のサイクリングコースです。今治からはまずフェリーで関前(岡村島)に渡ります。岡村島から陸路で広島県呉市まで行けるんです。これは面白そう。今治港の第三桟橋から出航!自転車ごと乗り込みま~す。

※この記事は2015年当時のものです。一部情報が古い場合があります。

tobishima-a30-02-1
tobishima-a30-02-2
tobishima-a30-02-3
tobishima-a30-02-4
tobishima-a30-02-5
previous arrow
next arrow

1時間の船旅

今治港から岡村島までは、フェリーで移動します。船旅もたまにはいいですね。今治港を出港して15分ほどで来島海峡大橋の真下を通過!!すごい迫力に圧倒されました。海の上から橋を眺める機会なんて滅多にない貴重な体験。
おしゃべりに夢中になっていると1時間があっと言う間でした。この日、フェリーにはサイクリストやバイクツーリングの団体さん、ランナーなどたくさんの人が乗っていました。みなさんとびしま海道を目指してるのかな。

tobishima-a30-03-1
tobishima-a30-03-2
tobishima-a30-03-3
tobishima-a30-03-4
tobishima-a30-03-5
tobishima-a30-03-6
tobishima-a30-03-7
tobishima-a30-03-8
previous arrow
next arrow

岡村港に上陸!港周辺はどこか懐かしい雰囲気が漂っています。港のすぐ近くに「まる関カフェ」を発見。まだOPEN前でした。こちらには帰りに寄ることにして先を急ぎます。
岡村港周辺はまだ商店や民家もありましたが、サイクリングコースに入るといきなり何もなくなりました(笑)道路はきれいに舗装されていて車も少なくて走りやすい。そして何より、海が近い!防波堤を乗り出せば海水がすくえそうなくらい。しまなみ海道より海が身近に感じられます。

tobishima-a30-04-1
tobishima-a30-04-2
tobishima-a30-04-3
tobishima-a30-04-4
tobishima-a30-04-5
tobishima-a30-04-6
tobishima-a30-04-7
previous arrow
next arrow

3つの橋を渡って大崎下島へ

岡村島から大崎下島へは、途中の2つの無人島(平羅島、中の島)を経由する岡村大橋・中の瀬大橋・平羅橋の3つの橋を渡ります。岡村大橋の中央に県境があります。ここまでは愛媛県。そしてここから先は広島県です。最後に渡った平羅橋は珍しいコンクリートの斜張橋。とびしま海道の7つの橋のうち一番小さな橋だそうです。

tobishima-a30-05-1
tobishima-a30-05-2
tobishima-a30-05-3
previous arrow
next arrow

大崎下島内を走る

大崎下島には「御手洗(みたらい)」という、国の重要文化的建造物群保存地区にも指定されている地区があります。とびしま海道沿いで外せない人気の観光エリアです。今回は、往路では立ち寄らず、復路でゆっくりと見学するというルートをとりました。まずは、とびしま海道のサイクリングロード制覇を目標に走ります。
推奨のサイクリングロード、大崎下島の北側を走るルートは、ほぼ平坦な道のりが続きます。海沿いの道路なので、ずっと海を見ながら走ることができて気持ちいい。しまなみ海道は橋の上までの専用の自歩道がありましたが、とびしま海道にはそれがないようです。車やバイクと一緒に一般道をひたすら登ります。この坂道が結構長くてハードなんです。

tobishima-a30-06-1
tobishima-a30-06-2
tobishima-a30-06-3
previous arrow
next arrow

豊浜大橋を渡る

豊浜大橋は淡い水色のトラス橋。しまなみ海道にはない特徴のある橋でした。長さは長さ543m。平成4年に開通しました。歩道側には、広島県の県鳥である「あび」のレリーフが飾られ、青い海にマッチした親しみのある橋です。

tobishima-a30-07-1
tobishima-a30-07-2
tobishima-a30-07-3
tobishima-a30-07-4
tobishima-a30-07-5
tobishima-a30-07-6
tobishima-a30-07-7
tobishima-a30-07-8
tobishima-a30-07-9
previous arrow
next arrow

超ディープな「マリちゃん」

豊島大橋を降りた付近は昔ながらの港町。海辺に集合しているおじさん集団を発見!話しかけてみるととても親切な方ばかり。いろんなお話をしてくれました。そのうちのお父さんがこの近くに地元でも有名なラーメン屋さんがあるとわざわざ案内してくれたんです。行ってみてビックリ!ラーメン屋じゃなくてお好み焼き屋さんでした(笑)
細い路地を通り抜けた場所にそのお店はありました。その名も「マリちゃん」!!このディープさに感動。お店にはひっきりなしに地元の方がやってきます。ほとんどがお好み焼きや、焼きそばの持ち帰りなのだそうです。なぜラーメンが有名なのか不思議でしたが、こちらのお店の「豊島ラーメン」が口コミ、SNSなどで有名になり、わざわざ県外から食べにくるお客さんが増えたのだそう。豊島ラーメンはこのあたりの海でとれる太刀魚を使ったラーメン。独特のクセのある太刀魚ですが、独自の製法で出汁をとり、くさみがなく魚の風味はしっかり残ったコクのあるスープに仕上がっていました。お好み焼きは広島県だけあって関西風ではなく当然広島焼です。そばは細麺で上にたっぷりのネギ!本当においしいお好み焼きでした。女将さんもとてもいい方で、地元の人に愛されてるなあという感じ。本当にいいお店でした。「また来てね~」と笑顔で送り出してくれました。ありがとう!

tobishima-a30-08-1
tobishima-a30-08-2
tobishima-a30-08-3
tobishima-a30-08-4
tobishima-a30-08-5
previous arrow
next arrow

特産市場でレモンの詰め放題に挑戦!?

豊島のサイクリングロードは島の北側を走ります。この島も同じく海沿いの道はほぼ平坦。そして、豊島大橋への登りもやはり長い坂でした。途中に地元の柑橘や野菜などを販売している市場がありました。あまりの安さに思わず立ち止まってしまいました。なんとレモンの詰め放題が100円!!ちょっぴりキズはあるけど大きくてキレイなレモンでした。ビニール袋に詰められるだけ詰めて…なんと8個も詰めちゃいました!荷物は同行カメラマンさんに持っていただき(笑)、後半戦に挑みます!

tobishima-a30-09-1
tobishima-a30-09-2
tobishima-a30-09-3
previous arrow
next arrow

安芸灘の夢の架け橋 豊島大橋

豊島大橋は長さ903m、平成20年11月18日に開通した橋です。日本国内にある吊り橋において、この橋は21世紀初竣工のものだそうです。この橋の開通により、本土から岡村島(愛媛県今治市)までの芸予諸島を結ぶ7つの橋が全て完成し、呉市全域が陸路で結ばれることになりました。

tobishima-a30-10-1
tobishima-a30-10-4
tobishima-a30-10-2
tobishima-a30-10-3
tobishima-a30-10-8
tobishima-a30-10-6
tobishima-a30-10-7
tobishima-a30-10-5
previous arrow
next arrow

上蒲刈島の採石場は迫力満点

豊島大橋を渡りきった上蒲刈島側に、休憩スポットがあります。ここからは豊島大橋を下から見上げるようにきれいに見ることができるビュースポット。
上蒲刈の地名の由来は神功皇后がこの島に立ち寄った時、櫛を落とし一面に生えている蒲を刈って櫛を探した事からきたとも伝わり、島内には製塩施設跡や古墳なども見つかっていて島の歴史は深いようです。とびしま海道沿いの中でも大きな島で、ひとつの島をじっくり巡ってみるのもいいかもしれません。
今回の目的はとびしま海道サイクリングロード制覇ということで、島の南側のサイクリングロードを走ります。上蒲刈島にはトンネルが2か所あります。一つ目の大浦トンネルは長いトンネルです。ライトをつけて気を付けて走ってくださいね。二つ目のトンネル原トンネルは、映画「海猿」のロケ地にもつかわれたそうです。原トンネルを越え海沿いの道を走ります。不思議な光景がところどころにあるのですが、採石場のようです。同じ一つの島でも白っぽい石と黒っぽい石のエリアがあり、不思議なことに石の色が違うのです。これも見どころのひとつかもしれません。採石場の光景はジブリ映画に出てきそうな不思議な光景でした。

tobishima-a30-11-1
tobishima-a30-11-2
tobishima-a30-11-3
tobishima-a30-11-4
tobishima-a30-11-5
tobishima-a30-11-6
tobishima-a30-11-7
tobishima-a30-11-8
tobishima-a30-11-9
tobishima-a30-11-10
tobishima-a30-11-11
tobishima-a30-11-12
previous arrow
next arrow

蒲刈大橋を渡って風情のある下蒲刈島のまちへ

蒲刈大橋は橋長480mのトラス橋。豊浜大橋とよく似ています。蒲刈大橋をわたり下蒲刈島に入ったあたりに、歴史的な建造物のならぶ三之瀬という地区がありました。下蒲刈町は古くから瀬戸内海の海上交通の要衝として栄え、江戸時代には本陣と番所が設けられ、朝鮮通信使や琉球使節、参勤交代の西国大名の寄港地として重要な位置を占めていたそうです。文化と歴史を感じるいくつもの施設、白雪楼、松濤園、蘭島閣美術館などがこの地区にはあります。これらの情緒豊かな街並みをのんびりサイクリングするものいいものですね。

tobishima-a30-12-1
tobishima-a30-12-2
tobishima-a30-12-3
tobishima-a30-12-4
tobishima-a30-12-5
previous arrow
next arrow

安芸灘大橋を渡ってとびしまゴール

下蒲刈島をあとに最後の橋、安芸灘大橋を渡れば本州です。安芸灘大橋の通行は自動車は有料ですが、自転車、歩行者は無料。とびしま海道の橋は自転車なら0円ということです。これは嬉しい。名残惜しい気持ちで安芸灘大橋を渡り切りました。岡村島からここまでの走行距離はおよそ48km。頑張りました~!

さて、ゴールしたらここから今治までどうやって戻るか?と言うと、方法としてはいくつかありますが、どの方法も一長一短。呉から今治まで一本で行けるフェリーなどがあれば最高なのですが、残念ながらそれはありません。

今治まで帰る方法

  1. 呉から尾道まで自走し、しまなみ海道経由で今治まで自走
  2. 呉から三原まで自走、三原港から生口島の瀬戸田港までフェリー、瀬戸田から今治までしまなみ海道経由で自走
  3. とびしま海道を逆ルートで岡村島まで自走、岡村港から大三島宗方港までフェリー、大三島から今治までしまなみ海道経由で自走
  4. とびしま海道を逆ルートで岡村島まで自走、岡村港から今治までフェリー
  5. 下蒲刈島から大崎下島まで高速バスを利用(輪行)、大崎下島から岡村島まで自走、岡村港から今治までフェリー

1~3の方法はかなりハードです。健脚、上級者向けです。フェリーを利用する方法は、船の時刻の問題があるので十分に計画を立てておく必要があると思います。下蒲刈島から大崎下島まで高速バスは便利ですが、バスに乗せるには輪行バッグが必要ということバスの本数が少ないのでこちらも要注意です。「4」の方法が一番現実的という気がしています。ただ岡村島発、今治行のフェリーは16:15が最終です。これに乗り遅れると翌日まで今治に戻れませんのでご注意下さい。

tobishima-a30-13-1
tobishima-a30-13-2
tobishima-a30-13-3
tobishima-a30-13-4
tobishima-a30-13-5
tobishima-a30-13-6
tobishima-a30-13-7
tobishima-a30-13-8
tobishima-a30-13-9
previous arrow
next arrow

復路 御手洗に立ち寄り

往路で一旦スルーした大崎下島の「御手洗(みたらい)」に立ち寄りました。国の重要文化的建造物群保存地区にも指定されている地区で、とびしま海道沿いで外せない人気の観光エリアです。まずは観光案内所でもある御手洗休憩所で観光マップをもらいました。このマップを手に、付近を散策します。若胡屋跡は江戸時代に栄えたお茶屋の跡。御手洗地区でも最大規模のお茶屋で全盛期には100人もの遊女を抱えていたそうです。現在は当時の資料を展示しており内部を見学することができます。他にも1858年創業の老舗の時計店や七卿落遺跡や伊能忠敬が泊まった町屋などもあり、一つ一つをじっくり見て回れば何時間もかかりそう。。。タイムスリップしたような独特な感覚を味わいました。

tobishima-a30-14-1
tobishima-a30-14-2
tobishima-a30-14-3
tobishima-a30-14-4
tobishima-a30-14-5
previous arrow
next arrow

まるせきカフェでまったりカフェタイム

まるせきカフェは地域おこし協力隊で関前に移住した方がOPENしたお店です。古い民家をリノベーションしたかわいいカフェ。女性客で満席でした。行ったタイミングが遅かったので完売していましたがパンもあるそうです。プリンのたまご ひめっこプリンやパウンドケーキなどのスイーツや、かき氷などのメニューもありどれもおいしそうで迷います!どれも手作りのやさしい味で美味しかったです。気が付くとフェリーの出航時刻間近!!居心地がよくて思わず長居してしまう素敵なカフェでした。

遠ざかる岡村島

とびしま海道は、しまなみ海道とはまた違った良さがあります。繊細で素朴な美しい風景はつい足を止めて眺めたくなります。昔ながらの島の空気や景色が残ったサイクリングコースです。ぜひ一度チャレンジしてみてください!

おすすめスポット

まるせきカフェ

愛媛県今治市関前岡村甲728-6
TEL:0897-88-2010
営業日:月曜日、火曜日
営業時間:10:00~16:00

まりちゃん

広島県呉市豊浜町大字豊島3597-1
TEL:0823-68-3199
休業日:水曜日
営業時間:10:30~15:00

御手洗休憩所(豊町観光協会)

広島県呉市豊町御手洗字弁天町65
TEL:0823-67-2278
休業日:火曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:平日10:00~17:00、土日祝9:00~16:30

であいの館蒲刈

広島県呉市蒲刈町向字西脇985-1
TEL:0823-68-0120
休業日:無休
営業時間:9:30~17:00

蘭島閣美術館

広島県呉市下蒲刈町三之瀬200-1
TEL:0823-65-3066
休業日:火曜日(祝日の場合翌日)
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
入場料:大人500円、高校生300円、小中学生200円

松濤園

広島県呉市下蒲刈町下島2277-3
TEL:0823-65-2900
休業日:火曜日(祝日の場合翌日)
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
入場料:大人800円、高校生480円、小中学生320円

白雪楼

広島県呉市下蒲刈町三之瀬197
TEL:0823-65-3066
休業日:火曜日(祝日の場合翌日)
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
入場料:大人400円、高校生240円、小中学生160円