
弘法大師が一刀彫した救世観音像
観音崎の展望台から1kmほど遊歩道を南に進んだところにあります。第三代 飛騨甚五郎が釘を一切使用せず、くさび留めだけで建てられた観音堂は、建設当時の技術の高さを物語っています。お堂に安置されている救世観音像は、弘法大師が一刀彫したといわれています。
| 住所 | 愛媛県今治市関前岡村 |
| 電話番号 | 0897-88-2111(今治市役所関前支所 住民サービス課) |
| Webサイト | – |
| 営業時間 | – |
| 休業日 | – |
| 駐車場 | – |
| 入場料 | – |

観音崎の展望台から1kmほど遊歩道を南に進んだところにあります。第三代 飛騨甚五郎が釘を一切使用せず、くさび留めだけで建てられた観音堂は、建設当時の技術の高さを物語っています。お堂に安置されている救世観音像は、弘法大師が一刀彫したといわれています。
| 住所 | 愛媛県今治市関前岡村 |
| 電話番号 | 0897-88-2111(今治市役所関前支所 住民サービス課) |
| Webサイト | – |
| 営業時間 | – |
| 休業日 | – |
| 駐車場 | – |
| 入場料 | – |