観光スポット: 歴史・文化

島四国八十八ヶ所

大島各所に点在する八十八のお寺を回る 島四国八十八ヶ所は文化4(1807)年、毛利元得が金剛院玄空池田重太と協力して開創されました。現在は毎年4月の第3週の土・日・月の3日間に縁日が開かれ、信仰とレクレーションを兼ねた島 …

島四国八十八ヶ所 もっと読む »

石文化運動公園

特産の大島石を使った公園施設 大島石の産地である「石の町・宮窪町」。そのシンボルで大島石の一層のイメージアップと、石の産地を後世に伝えるモニュメントとして造られました。園内にはいたるところに石が使われ、石に関する歴史や宮 …

石文化運動公園 もっと読む »

姫子島神社

関前・岡村島 弓祈祷で知られる神社 姫子島神社は、村の中央にある大きな神社です。島の暮らしには欠かせない神社として敬われ、境内はとても静かな雰囲気。毎年「弓祈祷」というお祭りが催されます。 住所 〒794-1101 愛媛 …

姫子島神社 もっと読む »

禅興寺

伯方島にある能島村上水軍の菩提寺 能島村上水軍の菩提寺として古くからここ伯方島にあります。写真はその鐘と大楠。本寺の下手には村上雅房の墓が現存し、その背後の見事な楠はその時に植えられたものと伝えられ、墓所は経塚を取り払っ …

禅興寺 もっと読む »

救世観音堂

弘法大師が一刀彫した救世観音像 観音崎の展望台から1kmほど遊歩道を南に進んだところにあります。第三代 飛騨甚五郎が釘を一切使用せず、くさび留めだけで建てられた観音堂は、建設当時の技術の高さを物語っています。お堂に安置さ …

救世観音堂 もっと読む »

芋地蔵(向雲寺)

瀬戸内のサツマイモの歴史を伝える芋地蔵 下見吉十郎は河野氏の子孫で、4人の子供を幼くしてなくし、ただ一人回国巡礼の旅にでた際、九州を巡っていた時にサツマイモに出会いました。その味と栽培の簡便さに感動し何とか島に持ち帰ろう …

芋地蔵(向雲寺) もっと読む »

甘崎城跡

日本最古の水軍城の跡 663年に唐軍の侵攻に備えて築城された、日本最古の水軍城です。現在城跡には大小約30mにおよぶ直線の石垣遺構が海底に存在しています。定期船や橋などの上陸手段のない無人島ですが、年に数回だけ城の土台に …

甘崎城跡 もっと読む »

大三島美術館

大山祇神社に隣接する現代日本画の美術館 昭和15年以降生誕された若い日本画家の新しい作品を中心としたコレクションを公開しています。作家との交流を活かした企画展も毎年開催し好評を得ています。田渕俊夫記念展示室を増設し本画を …

大三島美術館 もっと読む »